SNSとブログ。記事の書き方はそれぞれ変える

            <!-- wp:paragraph -->

媒体によって記事の書き方はそれぞれ変えること。

SNSやブログ、noteなど様々な場所で文章を書いていると、どれも一緒の記事を書いてしまうことはありませんか?
SNSは気楽に書いて、ブログはしっかり書く。まじめな人ほど「ブログを更新しなきゃ!」って思い次のように行動します。

SNSの内容をくわしくブログに書こう」

ここが落とし穴。これだとSNSだけでいい。ブログの読者がSNS友達向けならばそれでもいいです。
SNS友達だけじゃなく、いろんな人に見てほしいのなら以下のことを意識しましょう。
今からお伝えすることを知っておくとSNSとその他媒体で書く内容はガラリと変わります。

SNS以外の読者はあなたに興味がない

SNSと同じ調子でブログを書くとまったく、誰からも見向きもされません。脅しじゃなく事実なんです。
あたりまえといえばあたりまえですね。なぜでしょう。

読者はあなたに興味がないからです。

SNSは内部向け。
ブログやnoteは外部向け。

外部向けに公開する記事は、「読むことによって得られる読者へのメリット」が必要不可欠です。

著者に興味はないけれど・・・

・記事が役に立つ。

・読んでおもしろい。


・悩んでいたことの解決策が書いてある。

こんな記事はあなたに興味をもってもらわなくても読まれます。

自分でもそうじゃありませんか?

ネットにある記事は必要な情報だけ入手します。
検索して情報を集めます。
誰が書いているかなんて気にもしません。

外部向けに書くのなら読者に役立つ情報を必ず書く

これを意識するだけでも、記事はイキイキとします。
自分に置き換えてみてください。

自分が読んでおもしろい。
自分にとって役立つ記事。
自分の悩みが解決できることが書いてある。

読みたいでしょ?
外部向けにはそういう記事を自分が書けばいいのです。

書く時のポイントは、1つの記事だけで完結させること。

「詳しくは次回」「2つ目はまた書きます」「もっと役立つ情報はまたの機会に」だと忘れられます。あなたは読んでくれることを期待するんですけどね。そう甘くはありません。

「予告しておけば見てくれる・読んでくれるだろう」

期待通りにはいかないと思いましょう。あなたが有名人でないのであれば。

ある情報を知りたくて、検索して他の人のブログを見たとします。
そこに書いてある情報が完結していないと、「な~んだ・・・」って思いません?
待ちます?次の記事が更新されるまで待っていられますか?

それより違うサイトを探しにいくでしょう。

ファンの人が書いてあるブログなら読みますよね。
でもとおりすがりで偶然検索サイトで見つけたブログなら、ほとんどの場合再訪はしません。

とおりすがりの読者は、そんなにヒマじゃない。
興味は次々にうつるし浮気性です。

だから外部向けに書く場合は、しっかり読者へのメリットを掲示し解決させ1つの記事で完結しましょう。